⑥「動画」のビジネスシーンへの活用と「紙(印刷物)」が適している例-マーケティングシリーズ6

なぜ「動画」がビジネスシーンでも多く活用されるようになったか

マーケティングのみならず、なぜ動画がビジネスシーンでも活用されているのか?や、ビジネスシーンでの動画活用例なども合わせて解説します。冒頭でもお話したように、皆さんの日常の中で動画に触れる機会が多くなったかと思います。
YouTube、電車内広告、デジタルサイネージなど、あらゆる場所で動画が活用されておりその中でも動画広告は市場規模を年々拡大しています。(株)サイバーエージェントの動画広告に関する調査によると、動画広告の市場は、年々右肩上がりに急速拡大しており2021年には3,889億円、2024年には6,856億円に達する見込みとのことです。まさにビジネスの成長を加速させる動画と言えます。

好奇心ぴーちゃん

日常で身近になった動画ですが、なぜビジネスシーンでも動画を活用されているのでしょうか?

案内犬ちろ

それは、動画には「伝わりやすい」という大きなメリットがあるからです。わん。

先にお伝えした動画の特徴である
「興味を惹きつける」
「短時間で情報を伝えられる」
「商圏に限りがない」

どれもビジネスにおいても重要なポイントです。基本的に、どのような企業でも動画は有効だと言えます。

新商品のコスメのプロモーション、新しいフレーバーのアイスクリームの宣伝、掃除機のメンテナンス方法のHow to動画などなんとなくBtoCにおいてSNSで動画を頻繁に投稿されるイメージですが、BtoBでもBtoC同様にほとんど企業で動画活用ができると考えられます。
さらにいうと、BtoBこそ動画を活用すべきではないでしょうか。

というのも、BtoCとの大きな違いとして「決済までのプロセスの多さ」と「決済金額の大きさ」があり、これらの違いがある分BtoCに比べてクライアント様に対して”自社のサービスや商品をよく理解をしてもらう”ことが重要だからです。
もし、よく理解せず導入したとなると、「せっかく発注したけど、自社には必要なかった」なんて事態になってしまいますよね。それほどBtoBでは導入するサービスや商品の理解が重要になっており、この理解を促進する手段として短時間でも多くの魅力が伝えられる「動画」が効果的であると考えられます。
中でも「製造業」や「IT」の企業などは、素晴らしい最新技術や独自技術がある反面、専門性が高いゆえに伝わりづらいこともあるので、動画を活用することで、より相手側が理解しやすくなる効果を見込めます。

案内犬ちろ

大きな金額が動くBtoBの取引、サービスや商品のことは事前によく理解した上で導入を検討したいですよね。

「百聞は一見にしかず」というように、「動画」は視聴者が理解しやすい最適なツールであり、ビジネスの成長に欠かせない存在となるでしょう。ビジネスシーンで「動画」をどう活用していくか、「紙」である印刷物の方が適している例なども含め解説したいと思います。

「動画」がビジネスシーンに適している例

「紙(印刷物)」がビジネスシーンに適している例

「動画」 を活用したコンテンツイメージ

これまでビジネスにおいて「動画」と「紙」が適している例をあげてきました。
具体的にビジネスシーンにおける動画を活用したコンテンツを箇条書きであげていきたいと思います。

  • 新人向けPCセットアップ(一部の分かりづらいものだけ動画化)
  • 業界研究・社内勉強会(実際の講義を転用)
  • 新人マナー研修(名刺交換など動きのあるもの)
  • 営業マンのロープレ研修(画像や文字では伝わない生感を動画で伝える)
  • 掃除・整理整頓の仕方
  • 小売店での棚卸の仕方
  • 機械の使い方(手元の動きのあるもの)
  • 新人教育ビジネスマナーのマニュアル
  • 機械の使い方のマニュアル
  • 商品陳列のマニュアル                   など

ビジネスにおいて紙媒体とWeb媒体のどちらが正解なのか?その答えは、まだ出ていません。
それは企業によって、情報の伝え方は千差万別であるからです。社員のほとんどがPCなどデジタルデバイスを使用するオフィスワーク中心、テレワーク中心の企業であれば、Web媒体が向いています。対して、業務にデジタルデバイスを使用しない割合が高い企業であれば、紙媒体を主流にしたほうがベターです。
紙とWeb両方の特性に合わせて、自社に適したメディアで情報を発信していくこと前述のように、紙と動画にはどちらにもメリットとデメリットがあります。扱う情報(コンテンツ)を分析して、適した媒体に掲載することがベストということが前提となっていくと考えられます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!